-No.092----------------------------------------------------------------- ★週刊 Linux Professional Institute 認定試験対策★ -------------------------------------------------------------2003/05/12-  レベル1がリリース2に改訂されましたが、事前の予測とは異なり、出題数が 70問前後に増えているようです。時間が足りなくなることはないと思いますが、 受験される方はご注意ください。 # 当メールマガジンはLPI認定試験研究会が独自に発行しているものであり、LPI # 並びに LPI-Japan 事務局とは関連ありません。 このメールマガジンの内容に # 関するお問い合わせは、すべて発行者宛にお願いします。 ────PR────────────────────────────── ■SKILL-UP TEXTシリーズ『LPI Linuxレベル1【Release2】』好評発売中!  LPIC受験研究会著/ソフトバンクパブリッシング発行/3,400円  リリース2試験に完全対応。初心者からのLinux学習にも最適。  http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797322764 ──────────────────────────────────── □■□ Contents of this Issue... □■□ ────────────────────────────────────  ◆レベル1改訂対策 Vol.1   ◇USB  ◆LPIC模擬問題集 Vol.92 ──◆レベル1改訂対策 Vol.1 ──────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今回からしばらく、リリース2対策を集中的に掲載します。  ◇USB  ・USBには1.1系と2.0系がある。  ・Linuxではカーネル2.4から正式にUSB1.1に対応した。  ・USBコントローラチップには、OHCIとUHCI(とEHCI)がある。Intel系はUHCI   を、SiSやALiはOHCIを使用している。USB2.0系ではEHCIが使われる。  ・UHCI用カーネルモジュールは、usb-uhci.o、   OHCI用カーネルモジュールは、usb-ohci.o  ・どちらのコントローラが使われているかは、dmesgコマンドやlspciコマンド   で確認できる。   例)# dmesg | grep hci  ・USB機器は機能ごとにクラス分けされており、特定のデバイスクラスに属す   る機器は、汎用のクラスドライバを利用できる。そうでないデバイスには、   ベンダーの専用ドライバが必要となる。  ・USBはカーネル2.2でも一部利用できたが、ホットプラグはカーネル2.4から   カーネルに組み込まれた。それ以前のカーネルでホットプラグを実現する   には、usbmgrなどが必要。  ・ホットプラグを実現するスクリプトは、/etc/hotplugディレクトリ以下に   格納される。 表. 主なUSBデバイスクラス ------------------------------------------------------------------------ HUD(Human Communication Devices) キーボードやマウス コミュニケーションデバイス モデムやTA オーディオデバイス サウンドやスピーカ 印刷デバイス プリンタ マスストレージデバイス FDD、ZIPドライブ、MOドライブ ------------------------------------------------------------------------ ──◆LPIC模擬問題集 Vol.92 ──────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  このコーナーでは、LPI認定試験の模擬問題集を掲載していきます。模擬問題 は、各種サンプル問題を参考に、当メールマガジン編集者が作成したものです。 問246.共有ライブラリは/libや/usr/libに配置されるが、それ以外の何箇所かに    もライブラリファイルを配置している。ldconfigコマンドがそれらのディ    レクトリも調べるようにするには、設定をどのファイルに記述すればよい    か?    /etc/________________ 問247.タイムサーバtime.lpic.jpを利用してシステムクロックを正確に合わせた    い。下線部に入るコマンドは何か?    # ____________ time.lpic.jp ---LEVEL 2--- 問248.システムに障害が発生して起動しなくなったため、レスキューディスクを    使って起動した。障害の原因がGRUBの破損にあるようなのでGRUBを再イン    ストールしようとしたが、うまくいかない。ハードディスクのファイルシ    ステムが/mnt/sysimageにマウントされているとき、ここをルートとして    コマンドを実行するには、まず、_____ /mnt/sysimage を実行して    ルートディレクトリを変更する必要がある。下線部にあてはまるコマンド    を記述せよ。 ◇◆◇ 解答と解説 ◇◆◇ 問246.の解答:ld.so.conf(101試験) ldconfigコマンドは、標準ディレクトリ/libおよび/usr/lib、/etc/ld.so.conf ファイルにあるディレクトリを調べ、ライブラリのキャッシュファイルである /etc/ld.so.cacheを更新します。 問247.の解答:ntpdate(102試験) ntpdateコマンドは、NTPサーバから正確な時刻を取得してシステムクロックを修 正します。 問248.の解答:chroot(201試験) # chroot <ディレクトリ> で、指定したディレクトリがルートディレクトリとなります。レスキュー環境で は/mnt/sysimageなどにディスクのファイルシステムがマウントされているため、 コマンドによってはchrootする必要があります。 オプションを使うことで、/ を変更できるコマンドもあります。 # rpm -ivh --root /mnt/sysimage RPMS/package.i386.rpm 【出題:中島】